受験シーズン 【入試本番 前日の涙】

私立中学校の入試本番を翌日に控えた1月31日。激励会も終わり、会議中にA子の母親から電話が入った。
「お忙しいところ、すみません、A子が家に帰ってくるなり泣きはじめて、、、、何を言っても泣き止まなくて、、、、」
本人に替ると、電話口でずっと泣いている。「ここまでよく頑張った!」というスピーチを聞き、我々とハイタッチをして元気に帰宅した。
仲間や先生に囲まれて楽しかったし、感動もした。で帰ってきたら楽しかった分だけ逆に「もう塾が終わっちゃうんだ」という思いで胸がいっぱいになり、涙が止まらなくなったらしい。
「終わりじゃなくて、明日が始まりだろう?」などと励ましながら、私も少しウルッとしてしまった。
幼い子供たちに辛い勉強を課し、激しい叱責もした。それなのにこんなにも塾をすきでいてくれる。素直な思いが本当にうれしかった。
2月1日、A子は共学の最難関B中を受験したが失敗。午後は大人気のC中に挑戦したが、ここも不合格。ところが
翌2日、1日よりさらに偏差値が高いB中2次試験の臨んで、見事に合格。
「合格しました!大金星です!」。母親のメールに、こう返信した。「きっと31日の涙が天に届いたのでしょう。こんなに心の優しい子を、これ以上泣かせちゃいけないって」
高校や大学の受験ならば、学校ぐるみで受験対策や模擬試験、進路相談をしてくれる。
中高一貫校なら最後の1年は大学受験に特化したカリキュラムを組んでいる。ところが中学受験だけは、小学校で何の協力も応援もしてもらえない。
それどころか、学校で塾や受験の話を禁止する先生すらいる。だから彼らにとって塾こそが、唯一の自分の居場所となるのだ。
私たちは受験後も中学1年生対象の授業をしているが、それも7月まで。いつかはこの場所から巣立たねばならない。
でも彼らなら大丈夫
そのころには新しいすてきな居場所を見つけているはずだから。